野呂山キャンプ場

野呂山に行ってきた!

めちゃくちゃ楽しかった。

 

 なんと言っても貸し切り状態が最高だった。今回はほんとにテントのすぐそばまで駐車を許可してもらえて、さらに炊事場とトイレが近い好立地にテントがあって、もうこれ以上はないんじゃないかくらいの条件だった。受付の管理人さん、ありがとう!!

 

雨降ってたけど、霧が濃くて仙人になった気分が味わえたし、屋根のあるあずまやも炊事場も我が家の独占状態。火を起こすだけで楽しめた。他の利用者がいたら、遠慮していただろーな。

 

熊以外の野生動物は全般的に出る可能性がある、という説明を受付で聞いて、ややびびったけど、そりゃ山の中なんだから当たり前だよね。暗くなったら、テントにこもるのが一番。

 

常設テントだから、テント自体は必要ないし、天気予報が曇りのち雨だったからタープも持って来なかった。お手軽に楽しむのが我が家っぽい。

 

息子くんの希望があってキャンプに来てみたけど、定番になりつつあるテントの中のトランプ&オセロも楽しかったぞ。

 

                ↓ キャンプ場の地図

f:id:gakkoudaisuki:20211013224424p:plain

           ていねいに説明してもらえました。

 

 

電話予約時のこと

今回は平日希望だったので常設テントは無事すぐ予約できたけど、学校の行事等の利用で予約困難なこともあるようなので、平日に限らず候補日は第3希望くらいまで用意しておいた方がいい。何かあったら当日朝でもキャンセルは受けているとのことで(キャンセル料は発生しない)、安心して予約ができる(^_^)

テントの中の説明が的確だった(^^)→「畳より硬くてフローリングより柔らかいです。マットが必要ならレンタルもできます」

 

野呂山への道のり

野呂山へ行くルートがいくつかあって、その一つにはまだ通行止め箇所があるということで「安芸川尻駅経由で来てください」と教えてもらえた。次も気を付けよう。安芸川尻駅からくねくね道を車で上って20分くらいで到着。

 

カート等の使用

気になっていたカートなどの使用については、山の斜面にテントが設営されているタイプなので、使用できないそうだ。がんばって必要最低限の物だけを運ぶしかない。

 

標高

標高が800Mくらいなのだそうだ。

10月に入っていたこともあり「ここでは今朝13度でした。」と教えてもらえた。13と聞いて数年前の極楽寺山のキャンプを思い出した。ゴールデンウィークでも寒くて寒くて眠れなかったキャンプ。あんなにツライのはいやなので、毛布や厚手の靴下、マフラー、ジャンパーも持っていくことにした。結果、毛布は枕になり、靴下やマフラーは使用しなかった。寒いのは明け方だけ。就寝時はシュラフで十分だった。

 

受付

キャンプ場の受付はビジターセンターのまだ奥。車でさらに進んだところにある。今回はビジターセンターで道を尋ねてしまったが、次からは迷わないようにしよう。ちなみにビジターセンターは登山客用の場所らしい(ここには比較的きれいな様式トイレがある。)

キャンプ場受付時はマスク着用・家を出る前の検温結果を報告する、この2つが条件だ。このご時世なら、マナーのうちだな。

 

常設テントの使用料金2500円をここで支払う。

夜から朝の冷え込みを管理人さんが気にしてくれてたけど、十分快適に過ごせましたぞ。感謝。

                ↓ いろいろレンタルできる

f:id:gakkoudaisuki:20211013223832p:plain

 

トイレ

キャンプ場のトイレは場所によっては洋式がある。受付時に息子クンが質問していてちょっとびっくり。そしてどのトイレにも鏡があって、備え付けのトイレットペーパーがあった。濃霧で湿ってたけどねw。トイレットペパー備え付けは「当然」らしいのでこだわりがなければ持参しなくていい。 コロナ禍の今だけかも知れないが、ハンドソープも置いてあった。

 

追記  

緊急事態宣言が解除になってから土曜日の予約が1ヶ月半先まで埋まっているそうだ。大人気じゃないか!野呂山キャンプ場!!(なんだかうれしい)

 

                    ↓ 受付時にもらった「お願い」

f:id:gakkoudaisuki:20211013224021p:plain